昨年度は約1585万台がリコール対象に!-政府広報: PR
自動車ユーザーなら知っておきたい制度の基本。リコール通知を確実に受け取るには? Ads by Trend Match
View Article広島でチョコレート屋を始めることにしました(謎) その2
チョコレート屋さんの開店計画も、時々記録しとかないと忘れてしまいそう。。 これまでにも「一つのことをやっていけたらなー」って思って生きてて、アレコレやってたんですが、昨年の10月くらいかなぁ、チョコレートのことをちょっと調べてみるかと始めたところ、「これだこれ!」とピンと来て、2016年12月1日に絶対チョコレート屋をするんじゃ!と決意しました。...
View Article『ランブレッタ1型 シュウ君号 路上復帰の歩み 〜第8歩〜』
毎日が「あっっっっっ」というまに過ぎていきます。。。 早死にしますねこりゃ。それはさておき、夜中にやっとほんの少しですがエンジンの組み立てに取りかかりました。 恐らく、ランブレッタの組み立てを細かく記録するのはこれが最後になると思うのでしょーもないこともできる限り記録しとこうかなと思っておりますっ。...
View Article『ランブレッタ1型 シュウ君号 路上復帰の歩み 〜第10歩〜』
ランブレッタランブレッタゆーてますが、今回は記念すべき第10歩。 と言うわけで、前置き全くなしで作業を進めます。とりあえずエンジンケースのスタッドボルトを一本一本ダブルナットをかけて抜いていきます。 新しいスタッドボルトです。 スタッドボルトは抜けて欲しくないので、ロックタイトを塗ってからダブルナットで一本一本入れていきます。...
View Article『ランブレッタ1型 シュウ君号 路上復帰の歩み 〜第11歩〜』
そういえばうちのネコ、リアムっていう名前なんですけど昨日で拾ってきてからちょうど1年経ちました。 1年前、酔っ払って連れ帰った時はこんなにちっちゃかったんです。名前もなかったし。ボクのパジャマのパンツのヒモを首につけられております。笑 1年後。...
View Article『ランブレッタ1型 シュウ君号 路上復帰の歩み 〜第12歩〜』
イロイロと慌ただしい毎日で、すっかり更新が後回しになっておりました。 さ、はじめますっ! スクートピアからマグハウジングが届きました。このマグハウジング、相当クオリティが高いのがわかります。これをリプロダクションするScootopiaの情熱には頭が下がります。。もうインド製のマグハウジングを泣く泣く使わなくていいんです! 早速マグハウジングの作業に取り掛かります。まずはオイルシールを入れます。...
View Article『ランブレッタ1型 シュウ君号 路上復帰の歩み 〜第13歩〜』
時間が空くと更新忘れちゃうので、いつまで続くかわかりませんがガンガンいってみます。 前回の続きでまずはフロントスプロケを入れます。1型にはオイルスロワーワッシャーが入りません。エンジンケースの形自体が少し違いますね。...
View Article『ランブレッタ1型 シュウ君号 路上復帰の歩み 〜第14歩〜』
誰がこの歩みを見ているというのだろう… 誰がこの歩みに興味があるというのだろう… この歩みの記録を残すことになんの意味があるというのだろう… 意味なんてない。だから意味がある。 ー 意味のないポエム ー(自作) 意味がありそうで、全く意味のないポエムを思いついたので残してみました。 誰がこのポエムを見ているというのだろう… 誰がこのポエムに・・・ ってもうエエワィ。...
View Article『ランブレッタ1型 シュウ君号 路上復帰の歩み 〜第15歩〜』
順調に更新も続いておりますが、一方でチョコ屋(謎)の方も色々と問題にぶつかりながらなんとかかんとか、一つ一つ問題解決に挑んでいる毎日です。本業ももちろんしながらなので、あっという間に1日が終わります。。汗...
View Article『ランブレッタ1型 シュウ君号 路上復帰の歩み 〜第16歩〜』
気がつくと、明日から7月!!!チョコレート屋(謎)もあれこれと動いてますが、大きな壁が現れて、現在リアルタイムで少しだけ立ち止まってしまっております。。必ず乗り越えますが、少し慎重に・・・...
View Article7月7日は「7inch Hunters Hiroshima 2017」です
毎年7月7日の七夕の日、広島では「7inch Hunters Hiroshima 2017」という7インチを愛するDJによる7インチオンリーのイベントが開催されてます。 確か2012年に始まったような記憶ですけど、曖昧です。 ということで今年も開催されます。 「7inch HUNTERS Hiroshima 2017」2017年7月7日(金) @ Bar EdgePM 7:45...
View Article『ランブレッタ1型 シュウ君号 路上復帰の歩み 〜第17歩〜』
エンジン部品が届くまで、ちょっとエンジンから離れてフロントドラムの組み立てに入ります。 何度か組み立ててはいるものの、間違えのないように教科書とパーツリストを確認しながら丁寧に組み立てます。...
View Article『ランブレッタ1型 シュウ君号 路上復帰の歩み 〜第18歩〜』
先日、更新してたつもりがなぜか下書きになったままだったのをさっき気づいてしまいまして、「第17歩」も先ほど公開しました。よければご覧くださいませ。 さて、今日もランブレッタの路上復帰に向けて、地道な作業を積み重ねて行きます。...
View Article『ランブレッタ1型 シュウ君号 路上復帰の歩み 〜第19歩〜』
雨にも台風にも負けず、ランブレッタの組み立てを進めていきます。 今回はちょっと休憩で、サイドパネルの組み立てという軽作業になります。塗装後、ラッピングしてあります。 左側から作業します。何も付いてない状態です。パネルバッジはScootopia製を使います。いろんなところからバッジのリプロダクションが出てますが、今回はこれを使います。 早速バッジを仮止めしてみます。さすがのScootopia製!...
View Article広島でチョコレート屋を始めることにしました(謎) その3
こちらも地道に進めているチョコレート屋(謎)さんですが、実は店舗の場所は3月末には決まってました。 それから現地調査まで2ヶ月の謎のタイムラグ。。。 こういう自分でコントロールできない時間が、ぼくの性格上、ホンンンンットに一番嫌いなんですよね。 そして6月の頭、トイレ問題が発覚し悩んでおりました。...
View Article『ランブレッタ1型 シュウ君号 路上復帰の歩み 〜第20歩〜』
なんだか何やってるんだか、自分でもわかんなくなりつつある今日この頃です。 7月中を目指していたランブレッタの復活! 腰上が届けば一気に進むはずですが、できることから進めておきます。地道な一歩も積み重ねること、今回で20歩目。 今回はフロントフォークを組み立てておきます。作業は暑いのでまずはインドの青鬼で水分補給。ガツンときて美味いなーこれ。 フロントフォークです。工具や部品はこれです。...
View Article広島でチョコレート屋を始めることにしました(謎) その4
カカオ豆の焙煎に不可欠な焙煎機。コンベクションオーブンにしようか迷ったんですけど、焙煎機を選びました。 まぁ焙煎機って高価なんですね(驚)! お金がないのでできるだけ安く買い、自分で直して使うという道しか思い浮かびませんでした。今後のことを考えて、4kgの焙煎機を探しておりました。F社でもよかったんですが、これまたかなり高価。色々と思案してラッキーコーヒーの4kg焙煎機を購入しました。...
View Article広島でチョコレート屋を始めることにしました(謎) その5
なかなかランブレッタの腰上が届きません。。 せっかく連休で組みたかったのになぁ。部品待ちで止まるとは… お店を始めるって、ほんと大変なんですねぇ。かなりのことを調べてるはずなのに決めなきゃいけないこと、行かなきゃいけないところが次から次へと出てきます。...
View Article『ランブレッタ1型 シュウ君号 路上復帰の歩み 〜第21歩〜』
しかし毎日暑いですねぇ 寒いよりはいいんですけどちょっと時間が空いてしまいましたが、部品の到着を待っておりました。 やっと届きました。 175ccピストン、シリンダーキットです。 写真撮ってませんが、ピストンのスカート部分、シリンダーのバリを丁寧に取っておきます。ピストンリングのギャップは0.2mmにしました。 ピストンリングを折らないように慎重に慎重に。。シリンダーが無事に収まりました。...
View Article