Quantcast
Channel: 「For your life?」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 540

広島でチョコレート屋を始めることにしました(謎) その5

$
0
0

なかなかランブレッタの腰上が届きません。。 せっかく連休で組みたかったのになぁ。

部品待ちで止まるとは…

 

お店を始めるって、ほんと大変なんですねぇ。かなりのことを調べてるはずなのに決めなきゃいけないこと、行かなきゃいけないところが次から次へと出てきます。

 

何でも自分でヤルォ!と言いつつも(まぁやるんですけど)、やることのあまりの多さに心が折れそうになりますが、ここは初心に戻ってコツコツやっていかなきゃなぁと。

 

その一つが焙煎機のレストア。笑 という。。

バラした焙煎機を小さな車いっぱいに積み込んで早速ウェットブラストに持ち込みました。

 

さすがにこんな量をウェットブラストしたことないので、どれくらい時間かかるか不安です。

ビフォーアフターの写真を撮る余裕もなく、

約5時間くらい、事前の清掃も含めてウェットブラスト屋さんにおりました。

 

お店、母屋があって、それだけだとどうやっても機械が収まらないんですよねー。

後ろの庭部分を活用して増築というか、別棟を建てようと思うんですけど、建築って法律の壁が…

 

建物さえあれば外装、内装は全部やるつもりなんですけど「建築物」ってとっても厄介です。

 

建物たてたり、内装外装を弄る「作業」って、クオリティを重視しなければ正直誰でもできるし、お金出せばプロが勝手に仕上げてくれます。

 

でもいろんな目に見えない問題って、自分しか答えを出せないことがたくさんあるんですね。

そこがお店作りの難しさでもあり、楽しさでもあるんだろうなぁと。

お店始めた人ってスゲーーーーって心から思います。いやほんとすごいです。

 

ま、お金があれば何の問題もなくスイスイ進むんですけどね。笑

もちろん借り入れする予定なんで、いろんなものの見積もりと事業計画書を持って…ていう流れなんですが、毎日頭フル回転でもなかなか進んでるのが形として見えないので、形に見える焙煎機を時間見つけて進めてるということです。

 

帰ったら早速焙煎機の新品ベアリングが届いてました。

 

焙煎機、何色に塗装しようかなー

 

意味わかんない更新でした。

 

では★


Viewing all articles
Browse latest Browse all 540

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>