チョコレートの話は一旦置いといて、ランブレッタの路上復帰に戻ります。
部品が届いて喜んでる間に、岡山からシュウくんがやってきました。
今回はエンジンケースをはじめとする、各種部品のウェットブラストに取り掛かります。
ご存知の方も多いと思いますが、ウェットブラストとはこんなものです。
特長1.さまざまな材質が処理できます
アルミ、鉄、ステンレス、マグネシウム、チタン等の金属だけでなく、プラスチックやガラス、FRP等様々な材質を処理することが可能です。
特長2.洗浄と同時に光沢だしがおこなえます
表面のサビや油を除去するのと同時に、圧倒的な数の細かい研磨材が、緻密で均一な半光沢表面をつくりだします。
特長3.環境にやさしい新時代の処理です
作業中に粉塵が発生しないため、作業環境が改善します。
火災(粉塵爆発)などの危険性もありません。
有害な有機溶剤などの薬品を使用しないため、安心してお使いいただけます。
というものです。
ウェットブラストはこちらの「Garage414」さんで、1時間2,160円で行えます。
この部品たちをウェットブラスト処理します。
なかなかの汚れ具合ですが、まぁこんなもんです。
もちろんシュウくん自らウェットブラスト処理に取り掛かります。
作業は小さな窓から覗きながら作業するんですが、こんな感じの視界です。
み、、、見えづらい。。が、だんだんとコツを掴んで黙々と作業を進めております。
約2時間の作業で作業終了★
オォォォ! 新品同様に蘇りました!! 細かい部分まで綺麗さっぱり!
言っておきますが、シルバーで塗装しているのではなく、アルミの地肌です。
ウンウン、納得の仕上がりです。
これでエンジンの組み立てに取りかかれます。
さらにさらに、ついでに再メッキに出してきました。
ウンウン、また一歩路上復帰に近づきました!
ではでは★