もう明日で6月になりますね。時間が経つのは早いなぁ。
ここでどうでもいいんですが、一つご報告(誰に?)しておきたいことがありまして。
自分、チョコレート工場長になりますっ!!
てか、チョコレート屋を始めますっ!!!
「オォォっ なんかまた突然よくわからんことを始めたぞ… 笑」
という気持ちはよーくわかります。
自分・・・本気出します。超マジメです。
ごく身近な人にしか直接話してなかったんですけど、何となくもう言ってもいいかな〜と。
かれこれ、2016年12月1日に自分のアタマの中でチョコレート屋を始めることを決めまして、
それからイロイロとジタバタと超高速で動き回り情報を集め、アレヤコレヤと勉強しておりました。
そして6月1日現在。
広島市内某所に店舗も決まり、あとは自分の感性を信じて自分の店を作り、
機械を準備して、試作して…コッソリオープン… というところまで辿りつきました。
思えば、大学では英語英文科に入り、1年間パチンコ屋に住み込みでお金を貯め、
1年間ワーホリで世界を周り、
ワーホリ中にデザインの素晴らしさに目覚めて編集プロダクションに就職。
その会社でグラフィックデザインの基本とMACを覚えて、グラフィックデザイナーの道へ。
気がつけばグラフィックデザインを本業に約20年弱。
ガレージキットの製作、ランブレッタの個人輸入からレストア、ノーザンソウルダンス、MODS、スクーター、溶接、木工などなど、
興味が湧けば、本能の赴くままに自分なりにトコトン研究し、手と頭を動かして追求してきました。
いや、しかし本当に節操ないですね。笑 これからも趣味で続けますし。
そしてこれからは「カカオ」です。「チョコレート」です。
これまでもトコトン自分でやらないと気が済まない性格だったんですけど、
これからは「カカオ」「チョコレート」を素材にトコトン追求してみようと思ってます。
「なんでカカオ?チョコレート?」というのは、おいおいここでノンビリとお話していこうかなと思ってます。
というわけで、お店の名前は決まってます。
「LIAM Craft Chocolate(リアム クラフトチョコレート)」(←ネコの名前は却下されてしまいました。涙)
じゃなかった
「GUILD Craft Chocolate(ギルド クラフトチョコレート)」
といいます。
ま、いわゆるbean to barというのが製造の基本ですが、bean to barと屋号には入れてません。やりたいことはイッパイあるし、可能性は無限ですからね。
自分でお店を持つなんてこれまでの人生で一度も考えたことなんてなかったので、
「一体どうなることやら」ですが、せっかくの人生なんで何でも経験しないとねー。
やっぱり何でも「実際にやった人」しか本物の経験って得られないと思うんです。
頭デッカチになって、やった気になっても面白くも何ともないですもん。
もちろん不安とかないわけじゃないですけど、それも含めて楽しんでやっていこうと思ってます。
お金に困ったらすぐに閉店します。(ウソ
これを機にチョコレート屋さんの別ブログを新たに始めようかとも思ったんですが、
ここはあえて、チョコレートとは全く関係のないこのブログ「for your life?」でボチボチ記録していこうと思いますので、おヒマな方はおつきあいくださいませ。m(_ _)m
(新しいブログを立ち上げるのがたいぎいだけ)
私事でしたがとりあえずご報告(?)でした。
ちなみにお店のオープンはもう少しだけ先ですのでしばしお待ちください。
と、ブログを書いてるMacの横でリアムは寝ております。ほっこり・・・
まだまだランブレッタ復活の道は続きます。
↓初めてハッシュタグとやらを使ってみました。便利なんですねーコレ