更新する時間がなかなかとれず、間が空いちゃいました。
ま、そんなリアルタイムで伝えないといけないコトでも全然ないですし。
しかも、全く面白くないとゆぅ。。
お好きな方だけおつきあいくださいまし。
まずはナンバープレート枠も取付けます。
フレームとナンバー枠の間のゴムも潰れて変な物質になってたので、新しくしておきました。
次にランブレッタのテールライトの修理と取り付けです。
テールを外そうとネジを緩めたら、ネジごと外れてしまいました。
写真だと、どこのことだかわかりずらいですね。
とりあえず修理しないとテールが取り付けられないので、ちょうどいい長さのマイナスネジがあったので2本用意します。
テールがアルミの鋳造なので、そこまで固い素材ではないので、
ドリルで慎重にマイナスネジより少し細い穴を開けます。
そこにねじ込むようにマイナスネジを2本入れました。
そこまでぐいぐい締め込むところではないので、しっかりネジが留まったのでヨシとします。
きちんと留まりました。マイナスのアース線も新調しました。マイナスってとても大事です。
先日修復しておいたライトのベースも取付けて(ここもアースを確実に繋ぐのを忘れずに)…
テールライト周りは完成です。
こういうところの修理って、意外と時間かかるもんなんですよね~
まだまだ続きます(・∀・)
では★
↧
ランブレッタのテールライト周りの修理(夜勤11日目)
↧