大晦日ですね。
横では受験勉強をせっせとしてる受験生がいるので
普段と変わらない一日です。まぁ受験生に正月とかないですもんね~
さて、久しぶりのロンドンバス製作記です。
時々「ロンドンバス、どうなったんですか?」と聞かれることがありました。笑
ほとんど出来てたんですが、諸事情によりフィニッシュができてなかったんですが
年内に納品することになったので、一気に仕上げました。
前回までどこまでやってたのか忘れましたが、細かいことは気にしないでいきます。
まずは細かい部分を仕上げて行きます。
シートも全て完成です。数が多くて死ぬかと思いました。。
細かい部分も手は抜きません。
細かい部分までこだわると、完成度が全然変わってきます。
次に乗客たちにどんどん乗ってもらいます。
乗客を製作する時、どこに乗せて、どんなシチュエーションにするかは考えてたので
それに沿って動かないように固定していきます。
お母さんが談笑してる時に、子供は外の景色に夢中になる感じとか。
一番後ろの席でいちゃいちゃするカップルとか。
知り合いの夫婦に偶然会った感じとか。
後方の2階デッキに上がる女性と、入口付近で話し込んでるモッズ君たち。
フレッドペリー着てる人もいます。
完成後、見えづらくなりますが、モッズパーカー着てるのはリアーズの人たちです。笑
ベンチシートには読書中のおじいさんとエースっぽい人も乗せてみました。
ロカビリー好きなカップルも乗ってます。
ということで、外装以外は全て完成☆
あとは外装を取付けて、細かい部分の部品を丁寧に取付ければおしまいです。★
模型って、展示する際のディスプレイもとっても重要です。
なので、足場板を近所のR氏のところから調達してきて早速製作します。(R氏さんきゅ!)
溶接して、フレームを作って味のあるディスプレイ台を作りました。
プレートも溶接で製作。
次回、長かった「Revell社 『ロンドンバス』 1/24 製作記」もついに最終回です。
年をまたぐのはなんとなく気持ち悪いので、後で更新しまーす。
ではでは★
↧
Revell社 『ロンドンバス』 1/24 製作記 その22
↧