去年からずーーーーーーっと進めてましたチョコレート屋さん計画ですが、なんとかお金の問題(融資)もクリアして、
近々お店の着工に入れるかなというトコロまでやっとたどり着きました。
と言っても、もちろんお金が潤沢にあるわけもなく…
が、自分の想い描く理想のお店に少しでも近づけるために、眠っていたスクーターパーツをこちらで販売しようと思います。
いつか自分が使いたいと思って取っておいたパーツばかりです。
全て着払いで送らせていただきますので、予め御了承ください。
sumiinao@gmail.com まで直接メールください。質問なども遠慮なくお問い合わせください。
●ランブレッタ 3型用 ウルマ オリジナル 台形リアキャリア 40,000円
リプロではありません。貴重な60年代のウルマ オリジナルリアキャリアです。
<装着例>こんな感じになります。
●ランブレッタ 1-2型用 ウルマオリジナル リアキャリア 40,000円
リミニランブレッタセンターでむかーし購入したものです。レアなキャリアです。
<装着例>
●ランブレッタ 1-3型用 後部座席ベース(オリジナルアクセサリー)1万円
リミニランブレッタセンターから来た車輌に付いてました。探すとないパーツだと思います。
派手でない渋いパーツではないかと思います。
<こんな感じで付いて来ました>
●ランブレッタ 3型用 縦置きセンターホイールキャリア(SUPER)と 専用ツールボックスの蓋セット 25,000円
3型の足元に縦置きするためのキャリアとタイヤの逃げ部分の凹みがあるツールボックスの蓋です。
パーツのセットだと思います。キャリアはSUPERのオリジナルです。
<装着例>こんな感じで使用していました。
●ランブレッタ用シート 8,000円
<装着例>
●SUPER CATALUX ツインドットテール オリジナル 25,000円
今となっては超貴重です。レンズは割れたりすることもよくあるので、将来のためにストックしてました。
オリジナルはとってもレアだと思います。細かい部分ですが、後ろから見たときのカッコよさがぜんぜん違います。
●ぱふぱふホーン 当時モノ 箱つき デッドストック 10,000円
ジュエルのプラ部品が可愛いホーンです。アクセントにピッタリです。
<使用例>サイズはこちらでご確認ください。
●当時物 マッドフラップ クリアグリーン 20,000円
クリアグリーンで、反射板が3つ付いたマッドフラップです。
夜、走行中に後ろから見ると反射板がとっても綺麗です。
このカタチは個人的にとっても好きで、大事にコレクションしてました。
売りに出てくることはなかなかないアイテムだと思います。
●当時物 マッドフラップ クリアブルー 20,000円
クリアブルーで、反射板が3つ付いたマッドフラップです。
夜、走行中に後ろから見ると反射板がとっても綺麗です。
このカタチは個人的にとっても好きで、大事にコレクションしてました。
売りに出てくることはなかなかないアイテムだと思います。
<装着例>サイズはこちらでご確認ください。
●当時物 ブルー マッドフラップ 大・小セット 8,000円
新品なのですが、購入した時から日焼けしてました。前後につけてもいいかと思います。
日焼けが気になる方は反射板を一度外して、染めQで塗装してもカッコよくなるかと。
●ランブレッタ 1-2型用 VIGANO フロントタイヤホルダー オリジナル 20,000円
リミニランブレッタセンターで昔購入して何回か使用しました。
タイヤホルダーの中でもデザイン性が高くてお気に入りでした。
●セントクリストファー バッジ 15,000円 <限定5個>
オリジナルから型を取り、クリアレジンで複製したものです。
完成度の高さに自分でビックリしました。手間がすごくかかるのと材料代が高いのでこれ以上安くするのは難しいのです。。
センターの色が付いた部分はお好きな色で仕上げてからお送りします。
1つ1つ筆で色を付けた後、エアブラシでメッキシルバーを塗装するので、1-2週間ほど時間がかかりますので予めご了承ください。
今後、複製する予定はありません。
※下の写真は見本です。
あと、リミニランブレッタセンターから個人輸入して、工藤部分を全てリフレッシュした1型も売ります。たぶん。
まだ値段ははっきり決められてないのですが、アクセサリーがたくさん付いてるのでどうしようかなと思ってます。
アクセサリー類は全て外してシンプルにして販売するのがいいのか、そのままがいいのか微妙なところなんです。
わかる方はわかるかと思いますが、この車輌についてるアクセサリーを一から揃えるのは金額的にも時間的にもそれなりにかかるので、全部付けたままがいいのかな…とか。
エンジン、前後の足まわりなどは全てのベアリングや消耗部品は交換してます。もちろんアウター、インナーワイヤーも交換。
12V CDI、アクセサリー類は全て当時のものを集めました。
手放したいわけじゃないのですが、新しいことを始めるにはお金って必要なんですよね。
価値がわかる方のところで大事にしてもらいたいなーと思ってます。
また追って時間を作って写真を撮って、正式に金額を告知します。
さらに・・・
イギリスのScootopiaから個人輸入したランブレッタTV2型も、チョコ屋さんの資金作りの足しにするために売ろうかと考えています。。
この車両はエンジンフルオーバーホール、オーバーサイズピストン、シリンダーボーリング。
クランクもTV2ならではの走り、新品ロングストローククランクに交換済み。
あえて6Vポイント点火。基本的にオリジナル度がとっても高いTV-2です。
アクセサリー類は、自分が付けたいアクセサリーしか付けてません。
これからレストアしてもよし、このままのるもよし、とっても味わいのある車輌です。
これまたアクセサリー類がたくさん付いてるので、外して売るのがいいのかどうしたらいいのか考えるところです。。
アクセサリーだけ外してチビチビ売ってもいいんですけど、どうするのが一番いいか本当に悩みます。
正直なところ、本当は手元に置いておきたいところなのですが、お金が必要な時期なんです。
カネカネ言うのは好きじゃないんです。
ランブレッタが売れないとお店が開けられないわけではないんですけど、もっと自分が思い描くお店に近づけるためには
お金がいるんですよね。
こちらの車両も写真撮ってからまた正式に告知しようかと思います。
でも、もしかしたら心変わりするかも。。。 宝クジ当たらないかなぁ。。買わないから当たらないか。
お金は必要なんですけど、決して安売りして、ランブレッタの価値を下げることは、ランブレッタ大好きなのでしたくないなって思ってます。
では★