Quantcast
Channel: 「For your life?」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 540

ランブレッタ1型のリフレッシュ その1

$
0
0
メッキの1型、買ってから結構時間が経ってきてます。


乗ってて、どこからかわからないけどなんかブルブル音がする。とか
クラッチやチェンジ、ブレーキ関係の動きがなんとなく渋いような気がする。とか
もう少しキックを軽くしたい。とか
長年乗ってると、いろいろと出てくるもんです。

調子が悪いとかじゃないんですけど、気になるところを一通りリフレッシュします。
せっかくなんで、いつもはできない汚れもキレイにしようと思っております。

とりあえずはひたすらバラしていきます。


一型は前にバラしてるので、何も考えずどんどん分解していきます。


バラすのは早いもんです。ネジ緩めるだけですからね。


フォークはどうしようかな~と迷ったんですけど、フロントブレーキの鳴きも気になってたし…


バラすことにしました。



今回のメイン作業は、アウター一式とハーネスを新調するのが目的なんです。
アウターを交換するにはレッグシールドを外さないといけませんが、
クロームリングがついてる車両はクロームリングを外さないとレッグシールドは外れてくれません。
しかもクロームリングは、ベアリングレースとフレームに挟まってるので、ベアリングレースをフォークがささるパイプの下から叩いて外す作業が要ります。
アッパーとロアーのベアリングレースを抜く特殊工具を以前鉄工所で作ってもらっていたので、それを使ってガンガンガン!!!と深夜に叩いて外しました(超近所迷惑)。


レッグシールドを外すには、フットブレーキも外して知恵の輪状態で外さないといけません。
無事レッグシールドが外れました。


さて日付が変わって次の日。
ん~ かなりスッキリしてきましたね。


汚れを取りながら細かくチェックしていきます。


アウターはグリースニップルがついてました。このあたりのこだわりは、さすがのKANEBANさんですね。


もうここまできたらガソリンタンクもツールボックスも外しちゃいます。


やっぱり数年来の汚れと、メッキ塗装の剥がれがきてますね~
せっかくなんでまた長く乗れるようにキレイにしようと思います。

エンジン降ろすのがめんどくさい… 暑いし…

今週末のツーリングに乗って行こうと思ってたんですが、間に合わない気がしてきました。。(・_・;)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 540

Trending Articles