Quantcast
Channel: 「For your life?」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 540

ランブレッタTV175 SER3 TKちゃん号をこちょこちょ

$
0
0

広島は、なんか梅雨があけたっぽいような、青空が広がるいい天気。

海の日、21日(月・祝)は、りあーずプチツーがあります。
朝10時半、袋町公園集合 11時出発です。


ということで、放置プレイが続いていたTKちゃんのランブレッタTV175 SER3を
それに間に合わせようかいな~と、部品も揃ったようなので夜から作業に行ってきました。


いろいろサビの下処理をしたみたいで、思ってたよりバラバラ。。
まー 順調にいけば、ダイジョウブぢゃろう!と、TKちゃんが冷蔵庫から…


キリンラガー★


夏ですし、やっぱこれですよね~

というわけで、飲み会帰りの剣玉氏も合流して、ワイワイと作業しておりました。



<本日の作業メニュー>
①フロントフォークのOH
②フォークの取り付け
③フロントディスクブレーキ組み付け
④ハンドルの調整、アウター関係の固定
⑤エンジン腰上取付け
⑥エンジン搭載
⑦ワイヤー関連の調整
⑧配線まわりの調整
⑨エンジン始動


という予定でした。
①②までは、凡ミスもありつつも順調。

③あたりから、買っておいたパーツの組み付け精度がイマイチ。。

微調整に時間をとられながらも、なんとか③まではクリア。
が、ディスクブレーキハブにタイヤを組み付ける時に、問題発生。

書ききれないくらい、いろいろありましたが、結論でました。


「ScootRSの部品、あかん。」


ScootRSで調達した部品の精度が悪いこと悪いこと。
いや、もちろん使えるのもあります。
ありますけど、使えないというか、なんかおかしな部品があるんですよね~

で、使えないものは、後日別ルートで調達することにし、作業後回し。
腰上にとりかかります。

その間、剣玉氏はずーっと「こんこん、かんかん…」と剣玉修行しておりました。笑

ピストンを取り付け、シリンダーを装着。
やれやれ~ ほんじゃ、上死点をだしとくか~と、フライホイールを回して、
ピストンを上に上げると、なんと、ピストンがにょきっとアタマを出して、
ピストンリング一本が飛び出してきましたとな!


「これ、ぜったいおかしーよね…」


どうやら、調達したクランクが、ノーマルよりも9ミリ長いTV2型用のロングストロークだったようで、ノーマルピストンだとアタマが出て来るというわけです。
TV175用ということで、違ったみたいです。


「今日の作業オワタ\(^_^)/」


というわけで、続きはまた後日。
後片付けして帰りました。(朝4時すぎ)



あと一歩の所でなかなか前に進まないTKちゃん号ですが、まー早くなんとかしたいもんです。


今日の教訓
「少々高くても、まともな部品を買うべし。ScootRSはあかん」


ではみなさん、よい連休を~(・ω・)/


Viewing all articles
Browse latest Browse all 540

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>