Quantcast
Channel: 「For your life?」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 540

プチツーと今欲しいクルマ

$
0
0

先週、あまりの天気の良さに、ぷらーーーっとランブレッタで走ってきました。

広島市から北に向かったんですけど、この季節の天気のいい日って
ホントスクーターで走るのってキモチいいですよね。


帰り道はカフェでお茶して帰りました。


今回は慣らし運転がてら、1型で行って来たんですけど、
結構アクセル開け気味で長い距離を走行中、2回ほどガソリンの息切れみたいな症状で
止まりました。

家に帰って、納屋に転がってたハイフローコックに交換して
ガソリンフィルターも外しました。

今週、様子見で結構スロットル開けて走ってますが
今のところ、問題ないみたいなので、とりあえずこれでいこうかなと。

1型、キャブも小さいし、そういうのもあるんでしょうかね。

そいえば今週末、土曜日、廿日市のクアドロフェニアさんに置かせていただいてるTV200、
取りにいこうかなと思ってマス。
やっと土間での作業も一段落したところだし。
久々にフロントラックのデコレーションを、1からガッツリやろうかな~なんて。
TV200はやっぱりMOD仕様が最高ですからね~(個人的にはですよ)

誰かヒマな人、土曜日のお昼前くらいに、一緒にクアドロさんいきまへんか~ゴキさん



さてさて、話は変わりますが、ウチは上の写真の赤いモーリスミニトラベラーを10年くらい乗ってます。

元々、クルマよりバイクが好きな方なので、
「死ぬほどミニが好き!!」っていうわけでもないし、
もちろんミニは好きなんですけど、こだわりはそこまでない…と。

で、ついに、「これに乗りたい!っていうか、絶対乗っちゃる!」っていうのが
初めて見つかりました。


FIAT 500 GIARDINIERA ジャルディニエラ ってクルマです。
舌噛みそうな名前ですね。

まぁ、カンタンに言うとアレですよアレ。いわゆるチンクエチェントです。
そのミニで言うところの長モノです。


↓いや、ホントこんなんしたいんですよ~ マジで。


運転席と、助手席の扉が、なんと前開き。
今のとはヒンジが前後逆についてます。ここにまずやられました。


後ろも大きく開くし、防音的な役割が大きいとされるサンルーフもあって
開放感も抜群。


ま、まじで惚れたっす。。。ハート炎


このおっさん、楽しそうやぁ~ おれもこんなんしたいんやぁ~



もちろん、古いクルマなんで、クーラなんてなし。
ま、ミニも元々ないですしね。ウチのトラベラーはつけてますけど。

エンジンも500cc弱で、馬力も20ないくらい。
画像では大きく見えますが、ミニトラベラーより、全長が10センチ弱くらい短いんです。


という、まぁなんともほのぼのとしてますが、
もうボクは、トラベラーからジャルディニエラに乗り換えると決めました。


ランブレッタをこれまでいじってて、本気で乗ろうと思えば
修理なんてものはなんとかなるというのはわかりましたし。

初めて旧車とか乗る人にはおすすめできまへんとか、
部品調達に時間かかるとか、ショップの方にも聞きましたけど、
ランブレッタの部品だって、海外から入れる時は平気で2週間くらいかかってましたし、
全然問題ない、と。

が、ここで大きな壁が…





ジャルディニエラの売り物が全くない。




いや… さすがに自動車の個人輸入はできないっす。。。 あ、ちょっと考えました。笑 でもムリムリ。

う~ん。。。なんとか地道に探すしかないですねぇ…

こればっかりは縁ですもんね。


というわけで、もしもこのブログをご覧の方で

「ジャルディニエラ売りたい人知ってるぉ」
「ジャルディニエラ、手放そうかなぁ」

と言う方いらっしゃいましたら、ぜひぜひご連絡ください~

本気で乗り換え考えてマスっ。



もちろん、ジャルディニエラを増やすわけにはいきません。
トラベラーを売って、そのお金で買おうかな、と思っております。

ミニトラベラーとの物々交換も大歓迎です。



はぁぁ。。 アタマの中がジャルニディエラでいっぱいっす。。。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 540

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>