この改造シリーズ、もう完成してるし~
なんか飽きて来ちゃったんで、さささ~といきま~す
こんなマニアックな更新、人類の何の役にも立たないのはわかってるんです。
わかってるんですが、なぜ更新してるのか。
ボクにもさっぱりわかりまへん。![おっぱい]()
さてさて、気を取り直して、こまごましたモノを作って行きます。
まずはヘッドライトのバイザーを作ります。
これがヘッドライト。![]()
0.3ミリのプラ板を、筆の柄にぐりぐりっと巻き付けます。
![]()
サイズを合わせてカットします。
![]()
100均で売ってるアルミテープを巻いたら…
![]()
完成~(^-^)/
![]()
次はバックミラーです。metalplast社のミラーを再現します。
積層したプラ板に、0.3ミリのプラ板を先ほど同様にクセをつけて、まわりに貼付けます。
![]()
裏面を曲面に削っておきます。
さらに、ボディに取付けるステー部分を作ります。
なんとなく塗り分けしておきました。
![]()
ミラー部分に、鏡面シールを貼ってできあがり。
![]()
アルミパイプを曲げてステーを作って取付けたら完成です。![]()
それっぽく見えるでしょ~
![]()
一気にいきまーす。
ふと気になったフロアレールのディテールアップを思いついたのでやっときます。
元はこんな感じ。
![]()
またまたアルミテープをちまちまと、切り貼りしたら…
![]()
こーなりました。![]()
ウチのLiは125ccなので、フロアレールはアルミなんですけど、
ここは見栄え重視でいきました。
次はタッセルを作ります。
まずはプラ板をめーーーーーっちゃ細く切って、クセをつけてから
てきとーなプラ板に接着し、塗装しやすくしておきます。
![]()
実物通り、5色に塗り分けたら完成。あとはグリップにくっつけます。
![]()
まだまだいきまーーーす★
難関だった「フライングレディ」に着手します。
実物はこんなんです。
![]()
小さいわ、複雑なカタチだわ、どうやってつくったらええんじゃろぉ…と思いながら、
特にいいアイデアも思いつかなかったんで
プラ板を積層してから、リューターで削りだすことにしました。
とりあえずプラ板に、なんとなく横から見たところを書いてます。![]()
ひたすらちまちまちまちまと、削っていきます…![]()
ん~ なんとなくカタチになってきた… かな。。
![]()
ある程度できた時点で、真っ白だと細かい部分がよくわからないんで
シルバーで塗装しながら進めていきます。
![]()
最終的には実物を見ながらの作業でした。
完成写真、撮るの忘れてます。
ふぅ~ 書くとあっちゅう間ですが、これね~そーとー時間かかってるとですよ…
二度とやらないでしょ~ね…(T▽T;)
まだ続きます~
では★
なんか飽きて来ちゃったんで、さささ~といきま~す
こんなマニアックな更新、人類の何の役にも立たないのはわかってるんです。
わかってるんですが、なぜ更新してるのか。
ボクにもさっぱりわかりまへん。

さてさて、気を取り直して、こまごましたモノを作って行きます。
まずはヘッドライトのバイザーを作ります。
これがヘッドライト。

0.3ミリのプラ板を、筆の柄にぐりぐりっと巻き付けます。

サイズを合わせてカットします。

100均で売ってるアルミテープを巻いたら…

完成~(^-^)/

次はバックミラーです。metalplast社のミラーを再現します。
積層したプラ板に、0.3ミリのプラ板を先ほど同様にクセをつけて、まわりに貼付けます。

裏面を曲面に削っておきます。
さらに、ボディに取付けるステー部分を作ります。
なんとなく塗り分けしておきました。

ミラー部分に、鏡面シールを貼ってできあがり。

アルミパイプを曲げてステーを作って取付けたら完成です。

それっぽく見えるでしょ~

一気にいきまーす。
ふと気になったフロアレールのディテールアップを思いついたのでやっときます。
元はこんな感じ。

またまたアルミテープをちまちまと、切り貼りしたら…

こーなりました。

ウチのLiは125ccなので、フロアレールはアルミなんですけど、
ここは見栄え重視でいきました。
次はタッセルを作ります。
まずはプラ板をめーーーーーっちゃ細く切って、クセをつけてから
てきとーなプラ板に接着し、塗装しやすくしておきます。

実物通り、5色に塗り分けたら完成。あとはグリップにくっつけます。

まだまだいきまーーーす★
難関だった「フライングレディ」に着手します。
実物はこんなんです。

小さいわ、複雑なカタチだわ、どうやってつくったらええんじゃろぉ…と思いながら、
特にいいアイデアも思いつかなかったんで
プラ板を積層してから、リューターで削りだすことにしました。
とりあえずプラ板に、なんとなく横から見たところを書いてます。

ひたすらちまちまちまちまと、削っていきます…

ん~ なんとなくカタチになってきた… かな。。

ある程度できた時点で、真っ白だと細かい部分がよくわからないんで
シルバーで塗装しながら進めていきます。

最終的には実物を見ながらの作業でした。
完成写真、撮るの忘れてます。
ふぅ~ 書くとあっちゅう間ですが、これね~そーとー時間かかってるとですよ…
二度とやらないでしょ~ね…(T▽T;)
まだ続きます~
では★
