Quantcast
Channel: 「For your life?」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 540

Revell社 『ロンドンバス』 1/24 製作記 その5

$
0
0

今年も残りあと15日ですねぇ。

と言いつつも、年々緊張感が無くなってきて、この時期になっても

「ふーん。で?」

てな感じになってますが、今日も年末年始感ゼロでロンドンバスと遊びます。わーい

と、その前に、この週末はH氏のランブレッタSX200のエンジンOHに出かけてました。



初日は久々の整備に、酒が進み過ぎ、スタッドボルト打ち替えと、
ベアリング数個交換、あとは深夜の消火作業(謎)という亀作業だったんですけど、
無事に日曜日の深夜にSX200のエンジンはほぼ完成しました。わーい

まだ欠品が多少あるので、走り出すまではもう少し時間かかると思うんですけど
苦労しただけ、走り出すのが楽しみですね~

あ、前置きはこれくらいにして、
今日は、このロンドンバスのキットの最大の難関ともいえる
「座席」の組み立てです。

フツーの車だと、運転席と助手席、後部座席くらいで、全然苦にならないんですケド、
バスとなると、座席の数が…  めんどくさくて数えてないです。。

数が多いし、場所も狭いということで、効率を考えて、
まずは座席の後ろに取付ける、フレームから。

フレームはステンレスだと思うので、メッキ風の塗装で仕上げます。
なので、まずは下地を黒で塗装します。


メッキ風の塗装で、個人的に一番いいのは、クレオスのNEXTという塗料です。


パット見、下地にもよりますが、相当キレイなメッキ風で仕上がります。
が、こんなに小さい塗料のくせに、1本1,000円もします。。。泣

黒が乾いたところで、NEXTをエアブラシ塗装。



乾燥させているうちに、シート部分にとりかかります。
ランナー(枠)とパーツのまずは部品を切りだしマス。


多い… この部品すべて、下処理していきます。
切り離したパーツには、パーティングラインという部分がありまして…



これをカッターとペーパーでひたすらシコシコして、キレイにしていきます。
その後、塗装しやすいように、全てのシートのウラに、瞬間接着剤で爪楊枝の持ち手の取付け作業。
それが終わると、やっとシートウラのグレー部分の塗装をします。


グレーがしっかり乾いたら、座る部分の濃い赤の塗装です。
色は、資料本を見ながらてきとーに調色します。


グレー部分にかからないように、全部の座席をマスキングします。寒い


そしてやっと赤を塗装したら


とりあえず座席まわりの塗装は完了~


フレームも乾いたので、爪楊枝を外してタッチアップします。



が、まだまだこれからなんですよね…
続いて、シートの柄の水貼りデカールを貼ります。


ひたすら貼っていくこと2時間。。。


できました。。それから数日間、しっかりと乾燥させます。


苦労の甲斐あって、かわいいでしょ~わーい

ここで乾燥時間が足りないと、デカールの上にクリアを吹いた時に、デカールが溶けてしまうんで
さっさと進めたい気持ちをぐっとこらえます。。。

続いて、本来のキットには入っていない、「エッチングパーツ」を使って
さらなるディテールアップを施していきます。


シートの裏側の部分を再現するという、何とも細かいエッチングパーツですねぇ。


一本一本、曲がらないように丁寧に切り出して…


慎重に貼付けていきます。。。


完成した時にどれくらい見えるのか、さっぱりわかりませんが
かかった時間と苦労の割に、出来上がったらほとんど見えなくなりそうな予感。

ですが、そんなことは知らなかったフリで作業を続けて行きます。涙

エッチングを貼り終えたら、つや消しクリアに、クリアーブラウンと、スモークを混ぜた塗料で
シート全体に、所々にムラが出るように慎重に塗装していきます。

なぜ、クリアを吹くかというと、古いバスなので、シートだけピカピカというのも
なんかおかしいんじゃないのということで、少し古びた感じにします。

それが終わったら、最初に作っておいたフレームと合体させて…


やっとのことで座席完成!!!


↓これが、「経年劣化処理前」の座席。



この細かい違い、言わないと誰も分かってもらえないもんで。。涙うっ・・・

あと、座席の一部に、空調の出口を再現するエッチングパーツがあるので…


つや消し黒で塗装した後に、くっつけて終わり。



いや~ ほんとバスの座席、同じ作業をひたすら続けないといけないし
場所はとるわと、ほんと大変でした。。。。。

これからロンドンバスを作ろうという方は、まずは座席から取りかかるのをおすすめします。。・ω・;

バスの座席はもう二度と作りたくないです。。。

ということで、まだまだ先は長いです。。

ではではバイバイ


Viewing all articles
Browse latest Browse all 540

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>